人を知る

HOME / RECRUIT / 人を知る / AM事業部 アシスタントディレクター

 

プロフィール

入社年
2025年(新卒採用)
出身校
大阪にある大学
出身地
奈良県
座右の銘
常に最強の自分

仕事内容

パチンコ・パチスロ遊技機開発における企画立案や仕様書作成、進行管理から渉外など、プロジェクト全体のディレクション業務を担当していただきます。

各パートをまとめながら開発実務を遂行していく重要なポジションです。


休日の過ごし方

食べることが好きです。
一人で口コミのいい店(ラーメンとか色々)を巡ってます。

もっと好きな物に絞った結果、ゼロワンにたどり着きました。

――ゼロワンをどこで知りましたか?
情報サイトです。
当初、エンタメ業界全般で求職していたのですが、緊張しやすいためか中々内定が出ない状況でした。
それでも諦めきれず「遊技機業界」の中でも演出に力を入れた会社に挑戦しようという考えに至りました。

――入社のきっかけは?(志望動機は?)
遊技機が好きだからですね。私の大学時代を象徴するものが遊技機だったもので、大学の卒業論文は遊技機をテーマにしたくらいです。大学にはちゃんと行ってました!
実家からは大分離れてしまったんですが、エンタメ業界が東京に集中しているのもありつつ、私自身の中では「上京」の2文字に憧れてというのが大きいですね。つまり勢いです。はい。
「遊技機に関われたらいいな」くらいに思っていたのですが、自分のスキルが活かせる且つ、
社員間でのコミュニケーションがとりやすい明るい環境を加味した結果、ゼロワンに流れ着いたという感じです。
浅はかではありますが、私の原動力としては十分です。

――現在の仕事内容を教えてください。
仕様書作成や進行管理等をしています。
新卒入社なので ディレクターの補佐をするアシスタントディレクターとして業務を学んでいます。



関わったプロジェクトが世の中に発信されるのがドキドキします。

――仕事のやりがいを感じる瞬間は?
自分の関わったことを元にプロジェクトが進行していく瞬間を見ると、自分がしっかりとプロジェクトに関わってると感じる所ですね。
責任感は伴いますが、エンタメ事業なのでたくさんの人に見てもらうことを考えるとすごくドキドキしますね。

――職場の雰囲気やチームの印象は?
世間での会社のイメージを払拭する明るさがあります。私にとって大学まで社会人のイメージとは、業務中は会話もせず黙々とタスクをこなす怖いイメージでした。
入社してみると怖いイメージはなく、周りの先輩は緊張をほぐそうとしてくれているのか、「最近何打ったの?」とか「土日は勝った?」とかを業務中に聞いてくれます。
収支報告はこの業界では聞かれがちかもしれないですね(笑)
ディレクターなのでコミュニケーションをとることが多いということもありますが、ゼロワンはそれ以上にパソコンの前以外では世間話が凄く多いように感じます。
あと、上司が料理についても色々と教えてくれます。とってもいい先輩!

――入社前に不安だったことと、それはどう解消されましたか?
やってみればなんとかなると思っている人間なので不安だったこと自体はあまりなかったのですが、強いて言えばお腹が弱いので
慣れない環境に置かれた緊張でトイレに駆け込まないかどうかでしたね。
最近は緊張していないのでトイレに駆け込んでないです。周りの先輩方が優しいのもあり、緊張しないような環境になったということです。すぐに慣れました。

――実際に入社してみた感想は?ゼロワンに対して印象に変化はありましたか?
現場はwebと面接で受けた印象と同じでした。のびのびできるので、困るという事はありません。
なんといっても、秘密の新台情報を誰よりも早く知る事ができて楽しいです。

――休みの日の過ごし方や、仕事とのバランスはどうですか?
休日は打ちます。勝てばヨシ、負ければヤバイ感じです。
他の人から見れば偏っているかもしれませんが、ディレクターとしては普通でした。

――今後の目標は?
もっと色々な業務について知った上で、もっと色々なことに挑戦していきたいです。
目指せ、複数のプロジェクトを持つ一人前の敏腕ディレクター!

――最後に求職者にメッセージをお願いします。
あくまで私の主観ですが、ディレクターには責任が必ず伴ってくると思うので、臆しても一歩前に踏み出せる人がディレクターに向いていると思っています。
その心さえ持っていれば、後はゼロワンに委ねれば大丈夫だと思います。是非、ゼロワンに挑戦してみてください!

 

一日の流れ

前のエントリー 次のエントリー