HOME / RECRUIT / 人を知る / 映像開発部 デザイナー
プロフィール
仕事内容
文字・図柄のGUI、キャラクター・背景などのデザイン制作、絵コンテ・イメージボードの作成、画面構成のコンセプトアート制作、その他、2Dデザイン業務全般。
※使用ソフト:Photoshop、Illustrator
大手メーカーとの直取引で、プロジェクト立ち上げの初期段階から携わることができるため、演出への関わり方も深く、デザイナーのアイデアが仕様、機能などに組み込まれることも少なくありません。
休日の過ごし方
大半は寝て過ごすか、ペットショップめぐりでダラダラすごしています!(笑)
「ペットショップに行こう!」と同居人に言うと、とても嫌そうな顔をします。
でも、連れて行きます。私の誘いを断れる人はそうそういません!(笑)
――入社のきっかけは?
大学時代に、知人の知人の知人の紹介で映画の絵コンテを描く仕事をしていたんですが、それが結構好評で(笑)、お世話になっていた制作会社のディレクターから「卒業したらうち(の会社)においでよ」と口約束での内定をいただいたんです。
それで、安心しきってまったく就職活動をしなかったら、不況のあおりでいきなり口約束内定が取り消しになってしまい…。
それが大学4年生の6月でした。
さすがにヤバイと思い、藁をもつかむ思いでインターネットで「2D 求人」と検索しました。そこでトップに出てきたのがゼロワンだったんです。
――まさに運命的な出会いですね!
確かに(笑)。このときから私の座右の銘が「捨てる神あれば拾う神あり」になったんです。
――遊技機業界に興味はあったんですか?
当時は、自分では全然打たなかったんですが、父親がよくやってたんでどんなものかは知ってました。
――実際に入社してみた感想は?
一番驚いたのは、泊まりがほとんど無くて、余裕のあるときは定時で帰れることですね。
制作会社ということで、勝手に“徹夜で作業、残業当たり前”の世界だと思ってたんで、良い意味で裏切られました。
さらにラッキーだったのが、私が入社した年から新卒研修が始まり、社会人マナーやコミュニケーションの取り方、遊技機の特色やデザインの基礎などをしっかり教えてもらえたことです。
――充実した研修だったんですね。
そうですね。当社は面倒見の良い先輩がとても多くて、研修が終わった後もいろんなことを教えてもらい、いろんなものを描かせてもらいました。
2Dに関しては、やりたいと手を挙げれば、余程のことじゃない限り挑戦させてもらえると思いますね。
――今後の目標は?
得手不得手をなるべく少なくして、オールマイティーに描けるデザイナーになりたいですね。
いずれはチーフになって作品全体のデザインにも挑戦したいと思っています!
――最後に、求職者にメッセージを。
当社は、業界でもハイクオリティと言われるほど映像制作にこだわりのある会社で、中でも2Dは唯一外注に出さないほどのレベルの高さが自慢です。
PhotoshopやIllustratorのハイエンドスキルを身に付けたい方には最高の環境だと思いますよ!
ぜひ、挑戦してください!一緒に働ける日を楽しみにしています♪